SSブログ

The Borrowers [Norton, Mary]

The Borrowers (Odyssey/Harcourt Young Classic) ジブリの新作、の原作。ハウルもゲド戦記も原作のほうが面白かったので早速読んでみた。英国童話らしく淡々とした語り口がいい。Brambly Hedgeのような家具や小物のディティールがかわいく(時々サイズが違うような気もするが)その辺は映画化するには強み。すでに映画化されているようだが、ジャケットを見る限りお粗末であるよう。
人形サイズの人間Borrowersは、生活に必要なもの全てを大きい人間から借りて暮らしている。借りるといっても使っちゃうし返さないので、盗んでいるといったほうが正解なのだが、そうすると存在意義が負になるので、あくまで借りだ。大きい人間は供給者とみなされている。お祖父さんの古時計の穴を通路に床下に住んでいるのはClock一家。一昔前は他の家族もそれぞれ気に入った場所に住んでいたけれど、見られてしまったりして出て行かざるをえなくなり、今では彼らだけが住んでいる。盗み手・・・もとい借り手は男で、一家の大黒柱、女子供は家の仕事、外にでる事はない。ところがClock家には一人娘Arriettyだけ。父親はしぶしぶ彼女を連れて'借り'に出かける。

空も見られない床下暮らしはまるで監獄のよう。メタファーとしてラストの対比がとても面白い。毅然とした(明治女のような)おばあちゃんがキルトを一緒に作りながら、孫に語る話。実話か昔語りかなんとも粋な終わり方である。こんな風に手工芸は受け継がれるべきなんだといつも本から習う私はちょっとうらやましかった。続編があるらしいので楽しみ。 Feb. 2010


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Batter Off DeadA Peach of a Murder .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。